働き方改革の取組み

「いわて働き方改革推進運動」

2016年6月よりいわて働き方改革推進運動へ参加表明しております。2016年には、ポジティブアクション推進プロジェクトの活動が評価され「いわて働き方改革AWARD2016」にて個別取組部門賞を受賞、2019年にはきらっ at Workプロジェクトの活動が評価され「いわて働き方改革AWARD2019」にてもりおかワーク・ライフ・バランス推進盛岡市長賞を受賞しております。

「イクボス宣言」

2017年1月18日に岩手県知事立会のもと、「イクボス宣言」を致しました。

  • 「イクボス」とは、特定非営利活動法人ファザーリング・ジャパンが定義した「職場で共に働く部下・スタッフのワークライフバランス(仕事と生活の両立)を考え、その人のキャリアと人生を応援しながら、組織の業績も結果を出しつつ、自らも仕事と私生活を楽しむことができる上司(経営者・管理職)のこと」を指します。

長時間労働の抑制

「定時退行日の設定」
各部店で週一回は定時退行日を定めて定時退行を行っております。
「時間外労働時間の抑制」
残業時間削減に向けて退行時間の具体的な目標を掲げ取り組んでおります。
月の平均退行時間を毎月算出し、退行時間管理を行っております。

休暇の取得促進

法令で規定されている年次有給休暇等の他に結婚休暇、家庭休暇、忌引休暇、公共休暇、災害休暇、長期休暇(7日間)を取得することができます。長期休暇7日間を活用し、土日を含め9連続休暇の取得を促進しております。

多様な働き方を選択できる取組み

「リ・キャリア制度」

「リ・キャリア制度」とは、育児や介護を理由に退職した行員が復職できる制度です。
詳しくは、採用情報 > リ・キャリア制度をご覧ください。

「キャリアアップ制度」

「キャリアアップ制度」とは、パートから嘱託員または行員、嘱託員から行員へとキャリアアップできる制度です。職員のライフイベントに応じて多様な働き方を提供できるようにしております。

「業務役制度」

平成26年12月よりシニア層の活躍を進めるため、業務役制度を導入しております。
業務役制度とは、満58歳を迎え役職定年を迎える者に対して、これまで築いてきたスキルを活かす目的で導入されたものです。

若手職員の活躍へ向けた取組み

「3年目行員トレーニー」
入行3年目を迎えた行員が希望する本部内の職務を体験できる取組みを行っております。本部内の職務を体験することで将来のビジョンを描きやすいようサポートしております。
「キャリアチャレンジ制度」
自分が希望する職務にチャレンジできる仕組みをつくり、若手行員を積極的に活用しております。
ページトップへ