北日本銀行の内定者にはどんな人がいるの?どんなことを考えて就活していたの?など
就活生のみなさんが気になるあんなことやこんなことを内定者に聞いてみました!
Question

Question
岩手、宮城、青森と東北の出身者が多い結果ですが、色々な県の就活生のみなさんに数多くエントリーいただいております。東北広域の店舗ネットワークをいかし、入行後も岩手に限らず色々な県の方が活躍しています!
[ その他 ]北海道、福島県、秋田県 など
iwate岩手県
miyagi宮城県
aomori青森県
Question
Question
- 地元の銀行として小さい頃から知ってました!
- 友達の父親の勤めている銀行でした!
- 先輩の就職先でした!
- アルバイトの給与の振込口座でした!
- 小さい頃から知っている銀行でしたが、大学3年生の1Day仕事体験でより知ることができた銀行です!
- 就職活動中に知りました!
(合同企業説明会・学内説明会など)
Question
before
- 真面目そう・厳格そうなイメージ
- 銀行=お堅い、昔の風習が強く残っていると思っていました。
after
- 優しくて明るい方々が多い職場だと思いました。
- ユニークバンクを目指していて、いい意味で銀行っぽくない!!
- 様々なフォローイベントを通して、先輩行員や銀行自体に温かい雰囲気があるようなイメージを持ちました。
- 知れば知るほど親しみやすさや、銀行特有の堅苦しいイメージが無くなりました。「ユニークバンク」を掲げている理由がよく分かりました。
- 親しみやすい・地域を支えてくれている。
- 一人一人の誠実さを感じられます。
Question

Question
Question
- 自己分析をしっかりやることが成功に繋がると思いました。
- 根を詰めて就活に打ち込みすぎた時期があり、もう少し休憩を挟みながらやれば良かったと思いました。
- いわゆる企業研究をかなり行ったことが就活の成功に繋がったと思います。
- 北日本銀行に入行できたことで、全てが成功です!
- 緊張のあまり言葉が堅くなりすぎてしまい、本当に伝えたいことを十分に伝えることが出来なかったことがあったので、程よくリラックスして臨むと良いと思います。
- 面談対策で文章を暗記をするわけではなく、自分の中でこれは話したいというキーワードだけ決めて挑んだら、緊張しすぎず会話を楽しむような感じで面談することができたと思います。
- 面談で言おうと思っていたことをド忘れしてしまった。笑顔でハキハキ答えていたら印象がいいと褒められたことです。
- 面談の際、準備不足で自分の準備の甘さを痛感した。
Question
- 内定後のフォロー体制(2024卒内定者)
-
- 内定者フォローの感想
-
- 面談前などに個人面談のようなものがあり私に向き合ってくれてると感じてより入行したいと思いました。
- 内定者同士の繋がりを大切にしてくださったことが良かったです。
- 定期的なフォローイベントや人事の方の対応があり、不安をあまり感じませんでした。
- 小さいことでしたが不安なことがあり質問をしたところ、小さいことでも真剣に対応してくださり、不安が減りました。
- 同期と顔を合わせる機会を積極的に作ってくれたのはとても助かりました。
- 内定者の1Day仕事体験があり、入行後の仕事のイメージが掴みやすかったです。
- 最初は同期で仲良い人ができるか不安でしたが、たくさんの交流会のおかげでいろんな同期の人と仲良くなることができました。学校の友人に交流会があることを伝えると、「また!?」と驚かれることもありましたが、個人的には交流会があって良かったと思っています。
- ほぼ毎月、交流会などを開催してくださったおかげで、どんな人と働くのか、どんな仕事をするのかなどを早く知ることができたため、入行後のビジョンが立てやすく、不安も軽減しました。
- 夏頃からほぼ毎月、同期や人事部の方との交流する機会があり安心できた。毎月の交流会があることで内定を頂いて受け入れられているという自覚を持てました。